モリサワ「Windows 10 Fall Creators Update」での「UDデジタル教科書体」正式採用を発表

マイクロソフトが本日2017年10月17日から全世界で提供開始する、Windows 10向けの無償アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」において、モリサワの「UDデジタル教科書体」を採用。
「UDデジタル教科書体」は、教育現場の要望に応えるため、ヒアリングや検証を基に改良を重ね、10年にわたって開発された書体です。一定の太さを保ちながらも書き方の方向や画数・筆順など学習指導要領の字型に準拠し、視覚に障害を持つ子供達への配慮や電子黒板やタブレット端末といったICT教育の現場でもはっきりと読みやすい効果を発揮します。また、ユニバーサルデザイン対応の書体として、慶應義塾大学 中野泰志教授の協力による「デジタルデバイスでの見やすさの検証」や「紙に印刷した際のアンケート・ヒアリング調査」などが行われ、見やすさのエビデンスを取得しています。
このたびの「Windows 10 Fall Creators Update」での正式採用により、「Windows 10 Fall Creators Update」が適用された環境において、OS標準フォントとして「UDデジタル教科書体」を利用できるようになります。(Windows 10 日本語版以外では、システムに日本語言語パックのインストールが必要)
●提供書体
UDデジタル教科書体 R
UDデジタル教科書体 B
●等幅・プロポーショナルの仕様について
1ウエイトにつき、等幅(英数半角)、P付き(英数プロポーショナル)、K付き(英数かなプロポーショナル)のフォントを提供します。
※Windowsは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。