「月刊 MdN 2017年5月号」4月6日発売

月刊MdN5月号はアニメーションスタジオ「TRIGGER」を82ページにわたって大特集!
『キルラキル』『リトルウィッチアカデミア』などを手がけるTRIGGER、その挑戦の軌跡を追う
【特集1】
TRIGGER
若きアニメスタジオ『トリガー』の5年半史
TVシリーズ第1作目『キルラキル』のインパクトからアニメファンのみならず広く注目され、現在は放送中の『リトルウィッチアカデミア』を手がける、決して大きくはない、少数精鋭のスタジオ「TRIGGER(トリガー)」。
今月のMdNは、走り始めてから5年半とちょっとの中で、TRIGGERが手がけてきた多様な作品を振り返りながら、その挑戦の軌跡を追っていきます。
特集内容
TRIGGERのクリエイターによる[ビジュアル寄せ書き]
TRIGGERのクリエイターたちによる、
描き下ろしのビジュアル寄せ書きを観音開きの特大サイズで収録。
TRIGGERの手がけた主な作品を振り返る[TRIGGER WORKS]
「キルラキル」/「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」/
「キズナイーバー」/「宇宙パトロールルル子」/
「リトルウィッチアカデミア」/「異能バトルは日常系のなかで」/
「インフェルノコップ」/「電光超人グリッドマン」/
「SEX and VIOLENCE with MACHSPEED」ほか
大塚雅彦代表・今石洋之監督が、TRIGGERの歴史を語る。
GAINAX時代の作品『天元突破グレンラガン』
『Panty&Stocking with Garterbelt』から始まり、
立ち上げから現在までのTRIGGERについて語るロングインタビュー。
より詳細に歴史を知ることができる年表も。
放送中のTVシリーズ『リトルウィッチアカデミア』の制作現場を追う。
2017年1月に放送開始、ちょうど全25話の折り返しとなる
『リトルウィッチアカデミア』制作のようすを、
絵コンテなどの資料や作画・撮影の現場取材から紹介していく。
『リトルウィッチアカデミア』放送話ビジュアル・ダイジェスト
今から見ても追いつける! 本誌発売時点までの放送話、第1〜13話までを
あらすじとビジュアルで振り返るダイジェストを収録。
TRIGGERの中をちらっと覗き見るスタジオマップ
TRIGGER内をエリア別に解説。スタジオの全体像を垣間見る。
TRIGGERを支える9人のクリエイターインタビュー。
すしお/雨宮 哲/錦織敦史/コヤマシゲト/中島かずき、ほか
9名のクリエイター・インタビューから浮かび上がるTRIGGER像。
TRIGGER キャラクター図鑑60
TRIGGER原作作品内に登場する、主なキャラクターたちを一挙紹介。