【無料】ワークショップで習得しながら学ぶ!「ブランディングスクール」7月25日(木)開催

「ブランディングで、世界を豊かに」をコンセプトに活動する株式会社フラクタは、2019年7月25日(木)に、企業のマーケティングおよび広報PR・ブランド担当者様向け無料セミナー「ブランディングスクール〜ブランディングのスタートはブランドを見つめ直すことから始まる〜」を開催いたします。
「自社のブランド・アイデンティティとは?」という観点で”知る”ことに重きをおいたセミナー。コモディティ化が進む市場で顧客の支持を得るには、「共感されるブランド価値の提供」が重要。そして顧客の共感を継続的に生み出すには、社員一人ひとりが自社のブランド・アイデンティティーを理解し、全員でブランド像を共有することが大切です。しかし、企業の組織分化が進むに連れブランドの認識に乖離が生まれ、顧客に対してブランド像を踏まえたコミュニケーションを実施することが難しくなっています。そこで、本セミナーではブランドの個性や魅力を改めて”知る”ことに焦点を当て、フラクタが手掛けた土屋鞄製造所・アルビオン・ツインバードをはじめとした事例を交え、自社ブランドに愛着を持ち、一貫したブランド像を共有する重要性についてお伝えします。また、ワークショップを通してブランド・アイデンティティーを理解するためのノウハウやスキル習得を目指します。
■開催概要
【タイトル】「ブランディングスクール〜ブランディングのスタートはブランドを見つめ直すことから始まる〜」
【日時】2019年7月25日(木)14:00 ~ 19:00(受付開始13:30)
【会場】フラクタセミナールーム(東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.Sビル S5F)
○アクセス:JR山手線 渋谷駅 南改札西口利用 徒歩9分
東京メトロ 渋谷駅 8番出口利用 徒歩10分
【お申し込み】事前登録制 ※参加費無料
お申し込みサイト:https://www.sendenkaigi.com/event/fracta1907/
【定員】22名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
【主催/共催】株式会社フラクタ/株式会社宣伝会議
■プログラム
14:00-14:15 ご挨拶・会社紹介
14:15-15:00 第1部:ブランディングのスタートはブランドを見つめ直すことから始まる
~ブランドを明確にするポイント~
15:10-17:05 第2部:抽象的なブランドを具体的にする
~自社ブランドの「言語化」と「視覚化」~
17:15-18:00 第3部:ブランドを自分に馴染ませ自然に伝える
~伝える相手を知る・そして共感を生むノウハウ~
18:00-19:00 懇親会(名刺交換)※個別相談も承っております。
【登壇者紹介】
株式会社フラクタ
ブランド・ストラテジック・プランナー
村中 花梨
広告代理店にてアカウントプランナーとして勤務した後、2016年よりフラクタに入社。新規ブランド創出やコミュニケーションコンサルティング、体験イベント企画などを通じて化粧品、食品、家電、雑貨などのブランドの支援を行っている。
株式会社フラクタ
ブランド・ストラテジック・プランナー
狩野 雄
グラフィックデザイナーからキャリアをスタートし2014年よりフラクタに入社。ディレクターとして土屋鞄をはじめとしたクライアントのwebサイト、サービスのディレクションに携わり、自社の新規事業プロジェクトも手がける。
■株式会社フラクタについて
クリエイティブとデジタルテクノロジーを強みとするブランディングエージェンシー。「ブランディングで、世界を豊かに。」をコンセプトにクリエイティブとデジタルテクノロジーを駆使した独自の戦略でブランドの潜在能力と、存在意義を導き出します。
インナーブランディングを通して抽出した「感性」と「ロジック」を最適化することで、母体となる企業のモチベーションや一体感を醸成し、ブランドとその先にいるお客様の心を豊かにし続けます。
https://fracta.co.jp