「万事心得ております」その道を知り抜いた、プロであるための鉄則。 確かな知見で、誰より手際よく、創造力を発揮したい? 本書は、25年のキャリアを経て最適化された、頼りになるグラフィックデザイ...
シンプルな色彩設計が生む 効果絶大なデザイン実例集。 グラフィックデザインにおける2色の可能性と、その活用について探る。 掲載作品はロゴ、パンフレット、ポスター、パッケージ、書籍装幀、企業P...
特集:デザインとローカリティ Graphics Interchange にみる関西・東北の実践 企画・構成:原田祐馬(UMA/design farm) × アイデア編集部 デザイン:原田祐馬...
掲載デザイナー40組、収録作品約800点。 インディペンデントシーンやSNS上で注目される、「文字をかく」「文字を作る」ことからはじまる新世代のデザイン潮流を、気鋭のデザイナー40組、掲載点...
東京・六本木の国立新美術館内にあるミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」のSFT GALLERYにて、2019年5月15日(水)から7月22日(月)まで、「伝承折紙」をテーマにし...
“目からウロコ”の大人気授業、待望の書籍化! ユニクロ、楽天、セブン‐イレブン等の企業、 今治タオルなどの物産品、幼稚園や大学などの社会施設…… 様々な領域でブランド戦略を手掛ける佐藤可士和...
グランプリ受賞作品は「獺祭」の化粧箱として起用 旭酒造株式会社は2018年6月1日より、若いデザイナーの多様な価値観、新しい感性を日本酒ブランド「獺祭」の世界観を表すデザインアイデアを募る、...
プロのデザイナーによる作品が素晴らしいのは、「思考というプロセスを経た結果としての表現」だから。 ただ、その前に知っておかなければならない基礎知識やデザインのルールがあります。 今号の特集で...
『デザイン・ルールズ[新版] デザインをはじめる前に知っておきたいこと』 かっこいいデザインや印象深いグラフィックは「何となく」「偶然に」できているのではありません。どんなに素敵に見える作品...
デザイナーが知るべき情報として専門性・多様性が増す中で、UX、UIなどだけでなく、海外で働くこと、知っておくべき法律、チームビルティング、タイポグラフィ、デザイン価値の視覚化などについて先駆...
世界中のメディアで話題の英国公認サイボーグアーティストのニール・ハービソンが初パフォーマンス!開催日:12月13日(水)、12月14日(木)会場:INTERSECT BY LEXUS–TOK...
MDNより『デザイン。知らないと困る現場の新・100のルール』を発売! 本書は、2010年に発刊した大好評の書籍『デザイン 知らないと困る現場の新常識100』を最新の情報にアップデートし、大...
メディア掲載レビューほか説得力あるプレゼン資料を作るために 本や雑誌、ポスター、看板、チラシなど、日常には「デザイン」されたビジュアルが溢れている。そうしたデザインを実際に行うとき、デザイナ...
世界平和を祈念したフラワーピースを併催 一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会が主催する「TENNOZ CANAL ART INFIORATA」(企画運営:TMMTプロジェクト)が1...
雑誌『アイデア』No.379「特集:鈴木一誌」の刊行を記念し、青山ブックセンター本店にて、鈴木一誌(ブックデザイナー)と郡淳一郎(オルタナ編集者)、長田年伸(デザイナー/編集者)によるトーク...
創業100周年に向け、東京ミッドタウンで『パナソニックデザイン展』を開催 パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、2018年3月に創業100周年を迎えます。これを記念し、パナソニックの...
9/6(水)、9/9(土)は学校説明会 株式会社OFFICE HALOと、武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ(東京ミッドタウン・デザインハブ内)との共同企画『WEデザインスクール』にて「デザイ...
11回目の開催を迎える今年のテーマは、「ふれる」。普段はただ「見る」ことの多いデザインに「ふれる」ことで、新たな発見や生活を豊かにするヒントを得ていただくことを意図しています。 “やさい”に...
クラウドファンディングサービスCAMPFIREで話題に! 日本の豊かな自然を守りたい PEACE CRAFTは、解体現場などで捨てられようとしている廃材をレスキューし、国内の木材を再利用した...
写真やイラストに頼らない効果的なデザインのアイデアが満載! 「イラストや写真といった素材をあえて使わず、インパクトのあるデザインを!」デザイナーならばこのような場面に直面することがあるはず。...
「LEXUS DESIGN AWARD 2017」グランプリ受賞者吉添裕人氏も登場! LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象に開催している国際デザインコンペティション「LEXU...
ATELIER MUJI (無印良品 有楽町内) は、2017年9月1日 (金)~2017年10月 29日 (日) まで、『Handscape』展を開催いたします。 Handscapeは、H...
音楽とデザインの両面から全活動を紹介する決定版ガイドブック 国内外から高い評価を受ける小山田圭吾のソロ・プロジェクト コーネリアスが11年ぶりにリリースしたニューアルバム『Mellow Wa...
日本初のデザイン学校である専門学校桑沢デザイン研究所 同窓会が、デザインの基礎が誰でも学べる『夏期デザイン講座2017』を8月に開催します。 夏期デザイン講座2017の概要 初めてデザインの...