有効画素数4575万画素や高速連続撮影性能など、多彩な性能・機能で表現領域を拡げるデジタル一眼レフカメラ「ニコン D850」を発売

NIKONファン待望のD850 2017年9月8日予定
「D850」は、新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、有効画素数4575万画素という高画素ながら、ISO 64~25600の幅広い常用感度域(ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現しています。また、ボディー単体で約7コマ/秒※1、マルチパワーバッテリーパック「MB-D18」装着時で約9コマ/秒※1※2の高速連続撮影が可能。「D5」と同じ高速・高精度な153点AFシステムも備え、動きのある被写体をより確実に捉えます。
動画性能も、前機種「D810」(2014年7月発売)からさらに強化し、FXフォーマットベースフルフレームでの4K UHD(3840×2160)/30p動画の撮影が可能になりました。フルHDでは、被写体の一瞬の動きを印象的に表現できる最大5倍のスローモーション動画※3にも対応しています。また、インターバルタイマー撮影を使って8Kのタイムラプス動画※4を制作できるほか、サイレント撮影やRAW画像のカメラ内一括現像などの新たな機能も追加しています。
「D850」は、風景やファッション、ウエディング、広告用スポーツ写真などにおけるプロフォトグラファーから、写真愛好家、映像などを使って作品をつくるマルチメディアクリエイターまで、幅広いユーザーの映像表現の可能性を大きく拡げるモデルです。
※1 AFモードがAF-C、撮影モードがS(シャッター優先オート)またはM(マニュアル)、1/250秒以上の高速シャッタースピードで、その他が初期設定のとき。
※2 Li-ionリチャージャブルバッテリー「EN-EL18b」(別売)を装填したマルチパワーバッテリーパック「MB-D18」(別売)使用時。「EN-EL18b」を使用する場合はバッテリー室カバー「BL-5」(別売)が必要です。
※3 設定にかかわらず、画像はノーマル、撮像範囲は[DXベースの動画フォーマット]になります。AFエリアモードはノーマルエリア、ワイドエリアに制限されます。音声は記録されません。
※4 8Kのタイムラプス動画の制作には、市販の編集ソフトが必要です。
主な特長
1. 有効画素数4575万画素、新開発の裏面照射型ニコンFX フォーマットCMOSセンサー
「D850」は、ニコンのデジタル一眼レフカメラで初めて裏面照射型CMOSセン サーを搭載。入射光をより効率的にフォトダイオードへと導きます。有効画素数4575 万画素と高画素ながら、ISO 64~25600の常用感度域を達成しており、画像処理エン ジン「EXPEED 5」と連携して、高感度でも鮮鋭感を保ちながら効果的にノイズを抑制 します。ISO 102400相当までの増感、ISO 32相当までの減感も可能です。 さらに、光学ローパスフィルターレス仕様により、NIKKORレンズの高い解像力 を最大限に活かした高精細な画像が得られます。引きのばして、最大A2※の巨大 サイズのプリントや、8Kのデジタル広告ディスプレーに使用可能です。
※ 300 dpiの場合。
2. 一瞬の動きを捉える、最高約9コマ/秒の高速連続撮影性能
大容量データの高速読み出しが可能な裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOS センサーと膨大な情報を高速処理する画像処理エンジン「EXPEED 5」、そして 新設計のシャッター・ミラー機構。これらの連携により、ボディー単体で最高約7 コマ/秒、マルチパワーバッテリーパック「MB-D18」(別売)使用で最高約9コマ/秒の高速連続撮影が可能です。
さらに、14ビットロスレス圧縮RAWで約51コマ、12ビットロスレス圧縮RAW(画 像サイズ:L)なら170コマまで※、連続して撮影できます。 また、「D5」と同じ高速・高精度な153点AFシステムを採用しており、さまざま なシーンでより確実に被写体を捕捉し、高画素の活用範囲を拡げます。
※ Sony QD-G64EのXQDメモリーカードを使用し、ISO感度がISO 100、「EN-EL15a」使用 の場合。
3. 静止画ライブビュー時に、機構ブレ・シャッター音を排除し て4575万画素で撮影できる「サイレント撮影 モード1」
静止画ライブビュー時に、先幕、後幕ともに電子シャッターを使用するサイレント撮影が可能です。レリーズ時の音※や機構ブレが発生しないので、美術館や結 婚式など静かな場所での撮影や、天体、星景などの撮影でカメラの機構ブレを極 力排除したい場合に有効です。
※ 撮影モードが P(プログラムオート)および S(シャッター優先オート)時は、絞り駆動 の音が発生します。
4. FXフォーマットベース フルフレームで4K UHD(3840× 2160)動画が撮影可能
[FXベースの動画フォーマット]フルフレームでの、4K UHD(3840×2160)/30p 動画撮影に対応しています。広角レンズのワイドな画角やNIKKORレンズの周辺 部までの高い解像力などを活かした撮影が可能です。 また、フルHDでは、新たに4倍※1、5倍※2のスローモーション動画の記録が可能。 一瞬の動きをスローモーションでよりドラマティックに表現できます。 さらに、動画専用の撮影メニュー、MOV形式とMP4形式から選択可能な動画ファイル形式、明るさの表示設定をより詳細にできるようになった「ハイライト表示」 などが、動画撮影の利便性をさらに高めます。
※1 120 /100pで画像読み出し、30/25pで記録・再生 ※2 120pで画像読み出し、24pで記録・再生
5. 8Kのタイムラプス動画制作に威力を発揮する、インターバ ルタイマー撮影が可能
インターバルタイマー撮影機能を大幅に強化し、8K UHD を超える 8256×5504 のタイムラプス動画用素材(静止画)を取得できます。また、サイレントインター バルタイマー撮影も可能です。サイレントインターバルタイマー撮影時に「露出 平滑化」機能を使用すると、動画として再生したときに気になるコマ間の露出の チラツキを効果的に抑えるとともに、測光の低輝度限界を、通常撮影時の-3EV※
3
を大幅に超える暗さまで拡張できます。マニュアル露出では不可能な、明るさが大 きく変化する「星空から夜明け」、「夕暮れから星空」の移り変わりも、絞り優先 オートで、適性露出を保ちながらひと続きで撮影できます。
膨大なコマ数の RAW 画像を、カメラ内で短時間に一括で RAW 現像することも でき、プロのタイムラプス動画制作に応える高性能を提供します。
※ ISO 100、f/1.4 レンズ使用時、常温 20°C、マルチパターン測光または中央重点測光の場合。
6. その他の特長
• AF、AE、AWB などの自動制御機能の精度を高める「180K ピクセル RGB セ ンサー」
• カメラ任せで撮影シーンにより適した画づくりができる、ピクチャーコント ロール[オート]
• 自然光下での最適なホワイトバランスが得られる、ホワイトバランス[自然 光オート]
• 使用用途に応じて選べる RAW ファイルサイズ L / M※1 / S※1
• 広い視野を実現した倍率約 0.75 倍の光学ファインダー
• タッチ操作ができるチルト機構採用の 3.2 型 約 236 万ドット画像モニター
• 1 回の充電で静止画を約 1840 コマ※2、動画を約 70 分※2※3 撮影できる低消費 電力設計
• 深度合成※4 を行いたい時に便利な「フォーカスシフト」機能
• 別売のフィルムデジタイズアダプター「ES-2」(2017 年 11 月発売予定)を 使用して、カラー、モノクロのネガフィルム(35 mm判)を簡単にデジタルデー タ(JPEG)化できる「ネガフィルムデジタイズ」
• 自由度の高い多灯撮影が可能な、電波制御アドバンストワイヤレスライティ ングに対応
※1 12 ビットロスレス圧縮。
※2 CIPA 基準準拠。
※3 1 回の動画撮影で記録可能な最長時間は 29 分 59 秒です。 ※4 他社製編集ソフトが必要です。
発売概要
商品名:ニコンデジタル一眼レフカメラ「D850」
価格:オープンプライス
発売時期:2017年9月8日予定
予定生産台数:当初月産 約2万台