創業100周年に向けて『パナソニックデザイン展』を開催

創業100周年に向け、東京ミッドタウンで『パナソニックデザイン展』を開催
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、2018年3月に創業100周年を迎えます。これを記念し、パナソニックのデザイン部門が当社のデザインの歩みを振り返り、未来に向けた思いを発信する『パナソニックデザイン展』を、2017年11月1日(水)~5日(日)まで、東京ミッドタウン(東京・六本木)で開催します。
当展示会は、東京ミッドタウンで同日程にて開催される2017年度グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」に合わせ、「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」のイベントの一つとして東京ミッドタウン・コートヤードにて展開されます。
なお当社は2017年度グッドデザイン賞において、受賞件数84件、ベスト100に5件が認定されました。この受賞商品については「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」の会場(東京ミッドタウンの各所に展示)にてご覧いただけます。
『パナソニックデザイン展』のテーマは「Hands-on Innovation. ~これからの豊かなデザイン~」です。
パナソニックのデザインは、ひとに寄り添い、新たな洞察を見出し、手触り感のあるかたちへと具現化してきました。「Hands-on Innovation.」とは家電メーカーとして培ってきた、これらのDNAをベースとして、これからのくらしや社会のイノベーションに取り組む思いを込めたメッセージです。この思いをもとに「これからの豊かなデザイン」をテーマに先行的に取り組んだデザインのプロトタイプを展示いたします。また、当社デザインの歩みを振り返る製品も展示します。
【具体的な展示テーマと概要】
●Electronics Meets Crafts:人の記憶や五感に響く未来の家電
京都の伝統工芸後継者によるクリエイティブユニット「GO ON」とPanasonic Designとのコラボレーション。先進のエレクトロニクスと、数百年に渡って日本のくらしを支えてきた伝統工芸が出会い、次の100 年に向かって、新しい豊かさを生み出す家電をデザインしました。
▼ミラノサローネ『Milano Design Award 2017』で、パナソニックが「ベストストーリーテリング賞」を受賞(2017年4月13日)
http://news.panasonic.com/jp/topics/153247.html
▼GO ON + Panasonic Design
http://panasonic.co.jp/design/goon/
●WEAVING THE LIGHT:「光を編む」 未来の光源がつくる明かりと空間
強い直進性を有し、高輝度時における高効率性が特性の次世代光デバイス、レーザー。その特性を生かしながら、ファイバーを応用し、糸を編むような繊細な感性によって、空間に新たな価値をもたらす明かりをデザインしました。
●Next Humanity:2030年の人間らしいくらし
東京の未来に焦点を当て、2030年のくらしを描いた家電のコンセプトモデルを展示します。進歩したテクノロジーやサービスを取り入れることで、私たちが本来持っている“人間らしさ”を、よりいっそう高めてくれるようなくらしのあり方をデザインしました。
●Panasonic Design History:パナソニックデザインの名品たち
時代とともに人々のくらしに寄り添ってきたパナソニックデザイン。創業100周年を機に、当社デザインの歩みを振り返り、皆さまに愛された製品を展示します。実物とともに感性に訴える立体サイネージでもご覧ください。
▼パナソニックデザイン展 詳細情報
http://panasonic.co.jp/design/about-us/news/20171017-pd-exhibition.html
- 展覧会名
- テーマ:「Hands-on Innovation. ~これからの豊かなデザイン~」
- 会期
- 2017年11月1日(水)~5日(日)
- 開館時間
- 11:00~21:00(最終入場は 20:30 まで)
- 会場
- 東京ミッドタウン コートヤード(東京・六本木)