ART / EVENT

北アルプス国際芸術祭2017 くろよんロイヤルホテルにて「ホテル×アート」を開催

今年6月4日~7月30日まで開催される『北アルプス国際芸術祭2017』にあわせ、館内でアートを展開する「ホテル × アート」を開催

長野県大町市に位置する黒部ダムに最も近いホテルとして人気のくろよんロイヤルホテルは、6月4日より開催される北アルプス国際芸術祭に連携し「ホテル×アート」を開催します。

異端の左官職人と呼ばれる挟土秀平氏による和室のアートルームや、世界的に有名な折り紙作家布施知子氏によるメゾネットタイプのアートルームが登場。パブリックには、台湾の人気絵本作家ジミーリャオ氏の「街中図書館」や大阪のアートユニットYottaの高さ12mのこけし「花子」が登場します。
期間中、日本料理「吉兆」、フランス料理「りんどう」ともに特別料理を提供。「りんどう」では、4 月にリーガロイヤルホテル(大阪)より招聘した新シェフ・春田義彦による、信州の食材を使った新作フルコース「festival des arts」で皆様をおもてなしいたします。

「ホテル×挟土秀平+信濃大町」「ホテル×布施知子+SOU・SOU」

NHK大河ドラマ「真田丸」の題字を手がけた左官・挾土秀平氏が和室で、大町市在住の世界的に有名な折り紙作家・布施知子氏が洋室・メゾネットでアートを展開し、各部屋1 日1 組限定でご宿泊いただけます。

和室には大町市の伝統工芸品の松崎和紙の障子、池田町の相道寺焼の茶器を使用します。洋室は、斬新な視点で現代の和柄を展開する京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」(http://sousounetshop.jp)の備品を揃えました。

職人社 秀平組提供

布施知子 平織り

芸術祭を楽しむおもてなしがいっぱい。

芸術祭見学の疲れを癒していただくため、アートルームには寝具「エアウィーブ」やフットマッサージャーなどをご用意します。地域の食を重視する芸術祭にあわせ、期間中、日本料理「吉兆」、フランス料理「りんどう」ともに特別料理をご提供します。「りんどう」では、4 月にリーガロイヤルホテル(大阪)より招聘した新シェフ・春田義彦による、信州の食材を使った新作フルコース「festival des arts」 にご期待ください。

宿泊予約・お問合わせ

アートルームは現在宿泊予約受付中です。
くろよんロイヤルホテル
〒398-0001 長野県大町市日向山高原
TEL:0261-22-1530
ホームページ:http://www.kuroyon-royal.jp

北アルプス国際芸術祭2017

北アルプス国際芸術祭PV ~風感ver.~

「北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~」は、総合ディレクターに北川フラム氏を迎え、土地固有の生活文化を表現する「食」と、地域の魅力を再発見する「アート」の力によって、北アルプス山麓の地域資源を世界へ発信することを目指します。
http://shinano-omachi.jp

会期
2017年6月4日〜7月30日
会場
くろよんロイヤルホテル
〒398-0001 長野県大町市日向山高原
アートユニット Yotta 「花子」(高さ12m)

PICK UP!

ピックアップ!注目企業を紹介!

株式会社オートグラフ
Studio assistant

スタジオアシスタント(スタジオマン)求人 募集!

DÉE / SOUTH EAST
Coder HTML/CSS/Javascript

コーダー求人 募集!

ネンデザイン株式会社
Assistant Graphic Designer

アシスタントグラフィックデザイナー(1-2年の経験、新卒可)求人 募集!

ネンデザイン株式会社
General Affairs

総務 / 事務求人 募集!

株式会社タイムシェア
Web Designer & Graphic Designer

Webデザイナー・グラフィックデザイナー求人 募集!

東京平版株式会社
Graphic Designer

グラフィックデザイナー求人 募集!

  • ホーム
  • ART / EVENT
  • 北アルプス国際芸術祭2017 くろよんロイヤルホテルにて「ホテル×アート」を開催