イデーが発信するアート。Café & Meal MUJI 新宿でカフェとアートを愉しむ。

IDÉE Life in Art #37 の取り組みとして、多彩な表現スタイルにより、広告や雑誌、音楽関係など、幅広い分野で活動する小笠原徹氏の作品をご紹介します。
「記憶のそこにあるように感覚的な」氏の表現への向き合い方が写し出された作品たち。一点一点の作品から、見る者は自分の「そこにある」ものを無意識に引き出し、それがカチリとはまったとき、どうしようもなく惹かれることになるのかもしれません。2012年4月に開催された同会場での展示から5年ぶり2回目の展示となる今回。彼からの問いかけをお愉しみください。
カフェスペースでの展示のため、ドリンク(またはフード)オーダーが必要です。ゆっくりとした時間が流れる店内の壁に飾られた作品をぜひお楽しみください。
共同企画・運営協力 Siloana Inc.
IDEE Life in Art とは
http://www.idee-online.com/shop/lifeinart/index.aspx
プロフィール
小笠原 徹
1975年東京生まれ。東京工芸大学工学部画像工学科卒業。
枠のない表現スタイルにより、様々な媒体に作品を提供。
作家活動にも精力的である。
2009年 HB FILEコンペ 仲條正義賞
2012年 HB FILEコンペ 永井裕明賞
- 展覧会名
- IDÉE Life in Art #37 toru ogasawara 小笠原徹「そこにある」
- アーティスト
- 小笠原 徹
- 会期
- 2017年5月12日(金)~6月28日(水)
- 開館時間
- 営業時間:11:00~21:00(L.O. 20:30)
- 会場
- 無印良品 MUJI 新宿 Café & Meal MUJI 新宿