【NADiff a/p/a/r/t】Shohei Takasaki新作作品集の発売を記念した個展「Dinosaur head, Lightning, Grid」を7月2日(金)より開催。
NADiff Galleryにて、Shohei Takasakiの作品集「Where Is Everybody」の刊行を記念した展覧会「Dinosaur head, Lightning, Grid」 を開催
NADiff a/p/a/r/tは、アーティストShohei Takasakiの作品集「Where Is Everybody」を6月23日(水)よりオンラインストアにて予約受付をスタートいたします。また、店舗内NADiff Galleryにて作品集の発売を記念した展覧会「Dinosaur head, Lightning, Grid」 を7月2日(金)から7月25日(日)の期間に開催いたします。
Shohei Takasakiは、ペインティングを中心に、ドローイング、立体作品などを国内外で発表するアーティストです。彩度の高い色使いと大胆なコンポジションの作品には、相対するサブジェクトが混在し、矛盾にも見えるその対比が、見るものの対話を誘い、魅了します。今回発売となるアートブックでは、アメリカを拠点としていた最後の2年間と日本での約2年間2018年~2021年に制作された作品が収録されています。世界的パンデミックの中で、作家が家とスタジオの2つの場所だけを行き来する中で描いてきたドローイングやスケッチが数多く収められています。Takasakiはこの本の中で、「ポータビリティー」をポイントとして記録してきた小さなドローイングやスケッチをペインティングとともに構成し、その相互の関係性を探っています。本展では、新刊収録作品を含む新作を展示するとともに、Takasakiの表現のテーマでもある、比較や矛盾が存在する空間を作り出します。ぜひご体感ください。

Shohei Takasaki
1979年生まれ、埼玉県出身のコンテンポラリー・アーティスト。2019年夏ポートランドから東京に拠点を移す。Takasakiの表現の中にある根底の一貫したテーマは「比較」であり、1つの作品の中で同じモチーフを使いながらも「具象」や「抽象」などの全く違うペインティングのアプローチによって2つ以上のモチーフ間にある「インビトゥイーンネス(中間)」を通じて、「パラドックス(矛盾)」を浮かび上がらせます。これまでにポートランド、LA、クウェート、メルボルン、香港、東京などの都市で作品を発表。シアトルにあるスターバックスのヘッドクォーターやポートランドのホクストン・ホテル等のパブリック・コレクションに作品が収蔵されています。
展示詳細
「Dinosaur head, Lightning, Grid」
会場|NADiff Gallery
期間|7月2日(金)~7月25日(日)
⼊場|無料
主催|NADiff a/p/a/r/t
お問い合わせ|03-3446-4977(※営業時間内)
URL|http://www.nadiff.com/?p=23911
展示作品の販売について
NADiff a/p/a/r/t店頭および、オンラインストア(OIL by 美術手帖)にて販売いたします。
店頭販売開始時間|7月2日(金)13時
詳細ページ|http://www.nadiff.com/?p=23911
オンラインストア販売開始時間|7月3日(土)12時
詳細ページ|https://oil.bijutsutecho.com/gallery/302
NADiff a/p/a/r/t
コンテンポラリーアート、フォトに関する国内外の書籍を中心に、アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップです。インストアで行うイベントや、併設のNADiff Galleryでの企画展開催など、商品の販売に留まらない情報発信を様々な取り組みで行っています。
住所|〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
TEL|03-3446-4977
WEBサイト|http://www.nadiff.com/