SWITCH Vol.35 No.6 THE ARTWORKS OF Mr.Children 5月20日発売

Mr.Children 25周年 音楽とは決して切り離すことのできない数々のアートワークに、今また目を向けてみる。
Mr.Children 25th Anniversary
THE ARTWORKS of Mr.Children
Mr.Childrenがが日本の音楽シーンの 先頭に躍り出てからもう随分と長い年月が経過した。
彼らが残してきた数多の名曲、名盤は、そのジャケットの鮮やかな色合いとともに、
聴き手の記憶の中に、心の中に深く刻まれているだろう。Mr.Childrenの音楽とは
決して切り離すことのできない数々のアートワークに、今また目を向けてみる
LONG INTERVIEW
桜井和寿
それは真実を映す魔法の鏡 信藤三雄[「究極の青」を求めて] デビューから20年以上にわたりMr.Childrenのプロデュースを手掛けてきた小林武史。 『EVERYTHING』から『REFLECTION』まで、「君がいた夏」から「ヒカリノアトリエ」まで。 自らが主宰するチーム・goen°を作ってから10年。 goen°を設立してからの10年間、いかにして森本千絵は創作と向き合ってきたのか。 松任谷由実の『POP CLASSICO』『宇宙図書館』という2枚のアルバムのアートワークを手掛けた森本。 黒田が盟友・長友啓典と共に作ったデザイン事務所・K2にて久しぶりの再会を果たした黒田征太郎と森本千絵。 写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載 音楽、自然、アート、食、ファッション、そして人。 サングラスとともに過ごす日常の一場面。女優・広末涼子が代官山の街を歩く 自身の体験を投影した監督作『20センチュリー・ウーマン』と、5年ぶりの東京について 古くから伝わる製鉄技術を継承するある若者の生き様から、現代に生きる我々が学ぶこと 東日本大震災をきっかけに始動した復興プロジェクトに込めたGAKU-MCの思い 写真家・若木信吾がDENONの新作HEOSと過ごす、心地よい音楽とともにある生活 文 戌井昭人 写真 浅田政志 Amazon|http://amzn.to/2rxJZU5 雑誌|176ページ
アーティスト自身は作品のアートワークにどう関わり、どう見てきたのか。
これまで自らはあまり語ることのなかったINTERVIEW
佐藤可士和[音を出す喜び、絵を描く喜び]
丹下紘希[想像力の可能性を追求する]
森本千絵[極限まで追い詰められて]
これまでのMr.Childrenのオリジナルアルバムのアートワークを手掛けてきた
4人のアートディレクターにより明かされる、「あの名作」のジャケット制作秘話INTERVIEW
小林武史[プロデュース視点から紐解くアートワーク]
プロデューサー、ミュージシャン、アートディレクター、その関係性が生み出したものCOVER ART
Mr.Children ALBUMS & SINGLES 1992-2017
キャリア全アルバム&シングルのアートワークを新たに撮り下ろした完全保存版カタログおとぎの国の物語
森本千絵とgoen°の10年
森本千絵は広告に限らず、音楽や映画、プロダクトデザインや空間デザインなど様々な分野に足を踏み入れ、
いろいろな人たちの夢や思いをカタチにし、たくさんの笑顔を生み出してきた。
その笑顔の軌跡、改て紐解く森本千絵のおとぎのような世界LONG INTERVIEW
森本千絵[おとぎの国の物語]
ご縁あった各界のクリエイターたちへのメッセージ、自分自身が影響を受けた書籍の紹介も交えながら、
その軌跡を振り返るDIALOGUE 01
松任谷由実 × 森本千絵[私たちの色彩]
その制作秘話から、互いがモノを生み出し続けられる理由まで、ジャンルを超えて共鳴し合う2人のトークセッションDIALOGUE 02
黒田征太郎 × 森本千絵[森本千絵、K2に行く]
それぞれの創作の原点である幼少期に刻み込まれた記憶、絵を描き続ける意味。
2人の創作の核心に迫る対話 [女優礼讃]荒木経惟 第26回 夏川結衣
HOW TO DESIGN THE FESTIVAL
あらゆる要素が混ざり合いひとつになる特別な場所で、
そこに集まる人たちと自由で幸福な時間を共有するために。
フェスの作り手たちに問う、“フェスをデザイン”することの意味と、そこに込められたメッセージ
INTERVIEW 01 日高正博
INTERVIEW 02 Candle JUNE
ESSAY ピーター・バラカン
FESTIVAL GUIDE 2017
FESTIVAL GOODS with you oxtos/CHROME/ZOJIRUSHI/CHUMS/KiUA SCENE OF LIFE VOL.22 広末涼子
マイク・ミルズ[パーソナルだけどパブリック]
青柳翔 AKIRA 錦織良成[今の時代に侍を描くということ]
J-WAVE「AKALI TO LIVE 2017」supported by niko and …
若木信吾 [HEOS presents Better Sounds for Life]
SWITCH INTERVIEW 秋山竜次[アメリカン]
いま「クリエイターズ・ファイル」が話題沸騰中、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が登場
出版社|スイッチパブリッシング
発売日|2017/5/20