CSR、CSV、SDGs、サステナビリティ…現代ビジネスのキーワードをわかりやすく、体系的に説明した企業ブランディングの入門書が発売!

本書の特徴は以下の3点
・現代ビジネスに必修のキーワード、SDGs/CSR/CSV/ESGを体系的に解説
・キヤノンマーケティングジャパンで営業、宣伝、ブランド、CSR部門を経験した著者が、わかりやすい「理論」と現場経験からの「実践手法」を提示
・内容がわかりやすくなる図版も多数収録
企業ブランド戦略の理論と実践手法までをまとめたサステナブル経営の入門書であり決定版です!
「選ばれ続ける会社になるためには、ブランディングが欠かせません。ブランドは、規模の大小・業種業態に関わらず、企業の生き残り戦略の最後の切り札として語られるようになっています。」(本文より)
4月からブランディング・CSR担当になった方や、サステナビリティ時代を戦うビジネスパーソンにおすすめの1冊です!
◆著者プロフィール
細田 悦弘(ほそだ えつひろ)
中央大学大学院 戦略経営研究科 フェロー / 一般社団法人日本能率協会 主任講師
1957年、愛知県生まれ。中央大学法学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパン(株)入社。営業からマーケティング部門を経て、宣伝部及びブランドマネジメントを担当後、CSR推進部長を経験。現在は、同社・CSR本部に所属しながら、企業や大学での講演・研修講師・コンサル・アドバイザーとしても活躍中。
著書:『企業ブランディングを実現するCSR』(産業編集センター刊)共著