目的で探すフォント見本帳 (タイポグラフィ・ブックス)

「高級感を出したい」「和菓子のパッケージで使いたい」など、いろいろな目的別にフォントを探せる書体見本帳。
イメージ別、機能別、年代別など100項目に目的を分類。1見開き、1項目につき、4書体を取り上げ、そのイメージに合わせた使い方サンプルを掲載しています。
掲載している和文・欧文フォントは約400書体。「こういうイメージのフォントが欲しい」と思った時に、イメージ通りのフォントに素早くアクセスできます。
書体選択とサンプル制作は、文字デザインのウェブサイト「typography-mag.jp」の制作メンバーが担当。手元に置いて辞書のように繰り返し利用できる保存版です。
【目次】
1章:和文書体・イメージ別[力強い筆文字/かわいい手書き/清潔感のある/和菓子に使えそうな/楽しさを演出する書体など]
2章:和文書体・機能別[見出し向きの/種類がたくさんある/日中韓で組める/漫画の吹き出し書体/極太の/極細の/手づくり感のある書体など]
3章:欧文書体・イメージ別[高級感のある/華麗な筆記体/親しみやすい/信頼感のある書体など]
4章:欧文書体・機能別[多言語に対応できる/種類がたくさんある/ステンシルの/サイン表示で使う/Helveticaに似た書体など]
5章:欧文書体・年代別[金属活字以前/19世紀/1960年代風の/1970年代風/1980年代風の書体など]
内容(「BOOK」データベースより)
「高級感を出したい」「和菓子に使いたい」など目的別にフォントを探せる書体見本帳の決定版!100項目400書体収録。
著者について
タイポグラフィ関連の雑誌、書籍、イベントなどの情報を紹介するウェブサイト「typography-mag.jp」の制作スタッフが中心となり、2019年5月からスタートしたタイポグラフィの書籍シリーズ。年2冊刊行予定。http://typography-mag.jp
1 章 和文フォント・イメージ別
力強い筆文字/上品なペン字/かわいい手書き/丁寧な手書き/ラフな手書き/フォーマルな楷書/楽しさを演出する/ホラーっぽい/柔らかく優しい/力の抜けた/子どもの絵本に使えそうな/清潔感のある/ロマンチックな/和菓子のロゴに使えそうな/ラーメンのロゴに使えそうな/時代小説の題名に使えそうな/時代小説にあいそうな/女流小説にあいそうな/翻訳小説にあいそうな/ノンフィクションにあいそうな/金属活字が元になっている
2 章 和文フォント・機能別
見出し向きの/明朝とゴシックがある/種類がたくさんある/日中韓でも組める/字面が大きめ/字面が小さめ/抑揚がついている/抑揚が少ない/「を」にループがある/極太の/極細の/文字が変化していく/丸ゴシックの/漫画の吹き出し文字/立体的な/WindowsとMacで使える
3 章 欧文フォント・イメージ別
高級感がある/銅版に彫ったような/堂々と威厳がある/信頼感のある/定番で王道の/親しみやすい/クリアでモダンな/アバンギャルドな/シャープな/ソフトな/幾何学的な/素朴な手書き文字/華麗な筆記体/装飾的な/シンプルな線の/手づくり感のある/サインペインティング系/木活字っぽい/スポーツにあいそうな/ドイツらしい/イギリスらしい/フランスらしい/アメリカらしい/チョークで書いたような
4 章 欧文フォント・機能別
WindowsとMacで使える/セリフとサンセリフがある/種類がたくさんある/見出しと本文に使える/多言語に対応できる/小文字xの高さが高め/小文字xの高さが低め/幅広の/幅狭の/極太の/極細の/中央に線のある/ステンシル風の/ドットの/影がついた/丸っこい/縦棒が細く横棒が太い/重ねて使える/スクエアなスラブセリフ/スクエアなサンセリフ/サイン表示で使う/縦組もできる/Helveticaに似た
5 章 欧文フォント・年代別
金属活字よりも古い時代の/15世紀 ローマン体初期(ベネチアン)/15–18世紀 ローマン体中期(オールドスタイル)/18世紀中期 ローマン体移行期(トランジショナル)/18世紀後期 ローマン体後期(モダン)/19世紀/19世紀末–20世紀初頭 アールヌーヴォー/1910年代半ば–1930年代 アールデコ/1920–30年代 バウハウス/1940–50年代 カジュアルなスクリプト体/1960年代 サイケデリック/1970年代 ITC系/1980年代 コンピュータ系/1990年代 エミグレ系