CREATIVE SUPERPOWERS

無人島には持っていかないが、現代を生きるにはコレがいる。
クリエイティブディレクター、音楽家、建築家、帽子デザイナー……
南アフリカやシンガポールなど、世界で活躍するトップクリエイター18人の仕事術を公開!
変化のはやい社会で、創造やイノベーションをおこし続けるための、
根源的な考え方、プロセス、実践方法について多角的にまとめた、かつてない「クリエイティブの教科書」。
メイキング(making) ……脳の新たな領域を開拓するものづくりとは?
ハッキング(hacking) ……これまでと異なる方法で課題にタックルするために、ハッカーの発想と手法をいかに活用すればよいのか?
ティーチング(teaching)……変化の激しい世界において、みずから学習したり他人に指導することで、どうやって知見や経験値を高めていくか?
コピーイング(copying)……すでに存在するもの(過去の事例や作品)をいまの課題解決にどう生かすか?
❖「プロローグ」より
クリエイティブ・スーパーヒーローたちにこう告げよう。
「つくれ、ハックしろ、何度でも学べ、そしてパクれ」。
退屈な世界をヤバい場所へと変えていこう。
編者
ローラ・ジョーダン・バーンバック
ミスター・プレジデント クリエイティブ・パートナー
元D&AD代表。のちに「シーセス」の共同創立者となり、
現在はミスター・プレジデントのクリエイティブ・パートナーを務める。
コミュニケーション業界で多様性を実現することを目指すイギリスの団体
「グレート・ブリティッシュ・ダイバーシティ・エクスペリメント」のブレーンの一人でもある。
ダニエル・フィアンダカ
クリエイティブ・ソーシャル&ユートピア 共同創立者
コンサルティング会社ユートピアの共同創立者。
同社はクリエイティブの時代に向けての事業再構築を提案する「ビジネス変革コンサルタント」である。
またクリエイティブディレクターやブランド・リーダーたちが
クリエイティブ思考を加速するための集い、クリエイティブ・ソーシャルの共同設立者。
マーク・アールズ
ハード・コンサルティング 創立者
ライター、コンサルタント。
マーケティングとコミュニケーション、および生活者の態度変容の領域を専門とする。
主な著書に『クリエイティブの時代へようこそ(原題”Welcome to the Creative Age”)』
『群れ(原題”Herd”)』
『彼女が持ってるなら僕も買うーソーシャル行動のマッピング(原題”I’ll Have What She’s Having: Mapping Social Behavior”)』
『コピー、コピー、コピー(原題”Copy, Copy, Copy”)』など。
スコット・モリソン
ブーム! 創立者
スコット・モリソンは広告マンとしてナイキを担当。
クライアントとして、ディーゼルおよびリーバイスに勤務したのち起業家に転じた。
現在はブーム! の創立者・経営者。
訳者
河尻亨一
編集者。御茶の水美術学院で講師を務めたのちマドラ出版に入社。
雑誌「広告批評」在籍中には、広告を中心に多様なカルチャー領域とメディア、
社会事象を横断する数々の特集を手がけ、国内外の多くのクリエイター、
企業のキーパーソンにインタビューを行う。
現在は実験型の編集レーベル、銀河ライターを主宰し、
取材・執筆からイベントのファシリテーション、企業コンテンツの企画制作なども手がける。
東北芸術工科大学客員教授。石垣島クリエイティブフラッグ理事。
仕事旅行社キュレーター。